HELLO, WORLD!

About me

はじめに

初めまして。ポートフォリオサイトにお越しいただきまして誠にありがとうございます。 現在はデジタルビジネスの運用支援を中心に事業を展開している株式会社メンバーズにて、大手通信事業者様のエンドユーザー向けWebシステムの開発・保守・運用に従事しています。

学習・業務経験のある技術

HTML5
CSS3
Bootstrap4
JavaScript
Google Apps Script
jQuery
Vue.js
Vuetify
React
PHP
Laravel
Symfony
Node.js
Flutter
Python
Go
Linux
Docker
AWS


主な保有資格など

  • TOEIC 905点(2018年3月)
  • 基本情報技術者(2021年4月)
  • 応用情報技術者(2021年12月)
  • 情報処理安全確保支援士試験合格(2023年6月)


記事執筆


History

兵庫県立御影高等学校卒業

高校時代はサッカー部に所属し、チームの仲間と切磋琢磨した毎日でした。また、部活と学業と並行してバンド活動(担当パートはドラム)を行っていました。楽器の習得には基礎的な動作を無限に繰り返す忍耐力が欠かせません。自分が掲げた目標に対して コツコツと愚直に取り組む癖をこの時に身に付けました。
2014.03

大阪市立大学 文学部(社会学専攻) 入学

高校卒業後は大阪市立大学(現大阪公立大学)に進学し、学業、サークル活動、アルバイトと充実した日々を過ごしました。また、語学の習得にも力を入れ、2018年3月には TOEIC905点を獲得しました。結果的に新卒で入社した企業では英語を使う機会はほとんどありませんでしたが、英語の情報に触れる機会が多くなった今となっては一生懸命勉強した甲斐があったと感じています。
2014.04

EC関連企業に就職

大学卒業後は、ITやマーケティング、サプライチェーンなどビジネスに関わる幅広い知識を得ることができる点に魅力を感じネット通販の運営企業に就職。入社後は楽天市場にて腕時計を販売する店舗のディレクターとして様々な施策を実行し、担当店舗の 過去最高月商を記録。さらに 楽天市場出店5万店舗の売り上げ上位100店舗(上位0.2%)にランクインすることができました。 業務改善にも積極的に取り組み、 Google Apps Scriptを独学して業務を自動化、効率化するツールを複数開発 しました。一部は Worksに掲載しておりますので是非ご覧ください。
2018.04

在庫一元管理サービスを提供する自社開発系企業に転職

プログラミングを独学して業務改善を行い、上司や部下に感謝された経験に強いやりがいを感じ、 より多くの人の役に立つアプリケーションやサービスを開発してみたいという思いが強くなりました。 人間関係も非常に良い職場で葛藤はありましたが、退職を決意し、2020年の8月に在庫一元管理サービスを提供する自社開発系企業に転職しました。受託開発チームに所属し、主にPHPを用いて業務系Webシステムの開発やネットショップの開発、保守・改修などの仕事に従事しました。
2020.08

株式会社メンバーズへ転職(現職)

有難いことに、未経験ながらたくさんの開発経験を積ませていただきましたが、基軸となる事業がWindowsアプリケーションで提供される在庫一元管理サービスだったこともあり、Web開発の経験が豊富なメンバーがおらず、ほとんど独学に近い状態で業務を行っていました。技術的成長の観点から徐々に限界を感じるようになり、よりWeb開発の経験が豊富かつ意欲の高いメンバーが多く在籍している組織の中でもう一段階自分を磨いていきたいと感じるようになり、現職の株式会社メンバーズへ転職しました。現在は20名弱のチーム体制で、大手通信事業者様が提供するエンドユーザー向けWebサービスの開発・保守・運用に従事しています。
2022.04

Skills

Tech

HTML5 / CSS3
JavaScript
Vue.js
Google Apps Script
PHP
Laravel
EC-CUBE
Linux(AWS, Docker)
MySQL
PostgreSQL
Git

Design

Photoshop
Figma

Others

Excel
Google Spread Sheet

Works

ボクらのアート

これまでのキャリアで培ってきたネットショップ運用・開発の経験を活かして自分でネットショップを運営してみたいと感じ、副業として起業したネットショップです。主に著作権が切れたアート作品を、最高級のファインアート紙へ印刷及び額装し、アートポスターとして販売を行っています。事業計画から商品の仕入れ、ネットショップのデザイン・開発・運用保守、画像製作、受注発送業務、Google Analyticsを用いたアクセス解析などネットショップ運営に関わる全ての工程を一人で行っています。

Open Website

LINEBOT MAKER

LINE公式アカウントにシナリオ型チャットボットの機能などを追加することができるWebサービスのプロトタイプです。 当時、実務でSPAに触れる機会がなく、久しぶりにVue.jsとLaravelを活用したアプリケーションを作ってみようと思い試作しました。 公式LINEアカウントでネットショップのお問い合わせ対応を自動化したり、会話型広告を追加したりといった用途を想定しています。
※画像をクリックすると、デモ動画をご覧いただけます。

制作期間(製作時期):約2週間(2021年7月, 2022年1月)

使用した主な技術:Vue.js / Vuetify / Laravel / LINE Messaging API

Quitter

QuitterはVue.jsとLaravelで構築されたシンプルなタイムトラッキングアプリケーションです。 エンジニアへ転職する際に、学習の成果物として作成しました。 プログラミングやデザイン、語学や資格取得に向けた学習など、 ユーザーの日々の自己投資時間を見える化することでモチベーションの維持に繋げ、 習慣化のサポートができればという思いで開発しました。 詳細につきましてはgithubのREADMEに記載しております。是非ご覧ください。

制作期間:約1ヶ月(2020/4/24~5/25)

使用した主な技術:Vue.js / Vuetify / Laravel

Canda

CandaはGoogle Apps Scriptで構築されたリマインダーです。リマインドする相手、日時、内容を入力することで、決められた時間にチャットワークを経由してメッセージ及びタスクを送信することができます。特定の時間帯に実行すべきタスクの抜け漏れ防止を補助するツールとして前職時代に業務時間外で開発しました。社内のお役立ちツールの一つとして現在も活用されています。

制作期間:約1週間

使用した主な技術:
HTML5 / CSS3 / Google Apps Script / Chatwork API

商品情報自動取得くん

以前勤務していたネット通販の企業では、出品する商品情報の収集及び入力作業に非常に多くの時間を割いているという重大な課題がありました。そこで開発したのがこちらのツールです。楽天商品検索APIを活用して商品情報の収集及び入力作業を自動化し、結果的に年間約240時間の業務改善に成功しました。

制作期間:約2週間

使用した主な技術:
Google Apps Script / 楽天商品検索API

GOOVER

GOOVERはGoogle Apps ScriptとLINE Messaging APIを用いて開発した教育系チャットボットです。語学の習得や資格試験に向けた暗記を補助するツールとして趣味で開発しました。覚えたい事柄に関する質問と、それに対する答えを入力すれば10分後、1日後、1週間後、1ヶ月後に質問のみを返し、答えは特定のIDを入力することで確認できる仕組みになっています。

制作期間:約1週間

使用した主な技術:
Google Apps Script / LINE Messaging API